fc2ブログ

ふるさと納税しましたpart1

毎年この時期にふるさと納税してるんだけど・・・
北海道の地震の影響があったりしてるみたいでね。
いつものお米がなく・・・今年はどうしようかなと思ってたら
美浦村のいつもの米はあるけど、違う米があったので
食べ比べセットにしました。

今のところ美浦村と浦河町に納税で、他は来月以降に。
お米は美浦村だけに今回します~!
沢山届きすぎて、食べるのが大変です(⌒▽⌒)アハハ!
強い競走馬づくりと事業に書いてあった市町村になるべく納税したいので
お馬さんのためにね~(*´艸`*)あとは引退馬のプロジェクトのところへ。
IMG_20181020_160855_resize.jpg
IMG_20181020_161004_resize.jpg
IMG_20181020_160922_resize.jpg
楽天市場
ビックカメラ.com

にほんブログ村 OL日記ブログへ




関連記事

2 Comments

え~さん

あやこさんおはようございます。

ふるさと納税。
自治体によっては返礼品が豪華すぎるだの地元産品じゃないだので総務省がイチャモンつけたりしてましたけど、地方に住む者としては別にいいじゃないの、と思いますけどね。
それで地域経済が活性化してるのであれば。
こういうこと言うのは何もしないでも税金が潤沢に入る中央都市の思考。(お役所的思考ともいえます。)
これと言った地場産業の無い地域の現状を知らないのでしょう。
…と言いつつ、11月1日に返礼品見直しをする自治体も多いみたいで。
これで地方経済がまた衰退するようならお役所的にはどうするつもりなのでしょう?

  • 2018/10/28 (Sun) 06:53
  • REPLY
あやこ

あやこ

>え~さん

こんばんは~
遅くなりました。
返礼品に家電とかそういうのは、ちょっと違うんじゃないの?って
なりますからねぇ。金額もばれてしまいますし。
農作物などであれば豪華でも良いかと思いますけど・・・
地域によって税金収入が増える減るがありますから、難しいところではあるんでしょうけど
お馬さんのところは、やっぱり人も少ないでしょうから税収も厳しいところもありますしね。
なるべくそういうところへ・・・。
今住んでる市は、人口が多いですし、法人税も入りますから
少しぐらい減っても問題ないかと(;^_^A
地方経済のためには、見直しもほどほどにですよね。
地方のためにやるふるさと納税ですから・・・。