fc2ブログ

スタンド大行列で・・・

ガソリンの暫定税率が廃止になり、今度は暫定税率にプラスして
さらに値上げになるみたいです。
うわさではレギュラーが160円台になるそうで・・・
ハイオクは170円台になるみたいですな(・ω・|l|)ガーン
ガソリンのカード会社のカードを持つとポイントがたまったり安くなったりと特典は一杯です。
会社でガソリンカードの法人カードを持つところが多いみたいです。
そりゃ安く入れられたほうがいいに決まってるから
ガソリンカードを作っておいたほうが(。ゝω・)bイイネ!
今日なんて、スタンド大行列・・・。
写真撮ればよかったと思うほど大行列でした。
でも、σ(・ω・*)アタシがいれたお店は、行列っていうほどの行列もなく
しかも今までで一番安いお店になってましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
ハイオクがなんと127円ヽ(●´ε`●)ノ
ENEOSのガソリン現金カードを持ってたからね。
ちなみにJOMOのカードも持ってます。シェルはこれから(・∀・)ニヤニヤ
値上げになるので対策はとっておかないとです(*´・ω・)(・ω・`*)ネェー。

有名なところは、ENEOSとシェルですね。それ以外にもガソリンカードは一杯あります。

シェル スターレックスカードは、昭和シェルと三菱UFJニコスの提携発行カード。
このカードの魅力は、何よりもハイオク給油時のキャッシュバック。
リッター当たり最低でも4円、最高で10円のキャッシュバックが得られます。
次年度から1,312円の年会費がかかりますが、ハイオクユーザーなら
年会費を払ってでも手に入れて欲しい1枚です。
それだけキャッシュバックの額も率も高いのです。
カード利用状況によっては、年会費を無料にすることも可能なので、
是非とも検討に入れることをお勧めします。
1年目は年会費無料なので、1年間試してみるのも悪くはありません。

家の近くはシェルが多いので、カードを作ろうと思ってます。


コスモ石油が発行するコスモ・ザ・カード。ガソリンカードの中では異色の存在。
独自路線を突っ走っています。
ガソリンカードの大半は、給油量に応じたキャッシュバック、あるいは
給油金額に応じたポイントorキャッシュバックというシステムをとっています。
コスモ・ザ・カードの場合、ネット通販や資料請求など日常生活の中でポイントを獲得していき、
獲得ポイントをガソリン代キャッシュバックに充てることも可能です。
◆「コスモ・ザ・カード・オーパス」年会費無料!只今、新規入会キャンペーン中◆


エキサイトカードUPtyは、エキサイトクレジットとオリエントコーポレーションの提携カード。
年会費無料であることはもちろんのこと、ポイント還元率が極めて高く、
メインカードとしての利用価値の高い数少ないカードの一つです。
付帯保険が充実しているため、メインカードとしてばかりでなく、サブカードとして
利用される人も少なくありません。
エキサイトカードUPtyの特徴を簡単にまとめると、ポイント還元率がずば抜けて高いということ。
ポイント還元率が高いということは、給油に利用するカードを選択する際の最重要ポイントです。
エキサイトカードUPtyのオプションカードとして作ることができるETCカード。
高速道路でETCを利用する際になくてはならないものですが、これまた優秀。
ETCカードNo1のポイント還元率を誇ります。
また、ポイントばかりではありません。付帯保険においても秀でた内容を誇っています。
海外旅行保険は最大2,000万円。年会費無料カード最高水準の内容です。
さらには、最大1,000万円の国内旅行保険に最大200万円のシートベルト傷害保険。
私はこのカードが絶対オススメですね。持ってますから(;´▽`A``


ETCカードは先ほどのエキサイトUptyと同じように、ポイント率が高いのです。
東日本高速道路が発行してるETCカードは本当にお得だと思います。
法人は使えないため、個人の方のみです。
持っていて損はありませんよ。


関連記事

2 Comments

Sheep

もう、今日あがってました_| ̄|○

車の方は、昨日のうちに満タンにしておいたけど、Hayabusaくんは・・・・OTZ

満タン残量で10㍑位しか入らないからなぁ~~~
でも、300円の違い・・・・・(  ̄- ̄)トオイメ
ポイントで稼ごうと思うと・・・・・OTZ

まぁ、仕方がないか(;-o-;)

あやこ

>Sheepさん

昨日、品切れになってたけど今日はまた戻ってたよ。
金額はまだ前のまま(・∀・)ニヤニヤ
在庫がなくなり次第みたいだね。
ポイントで一杯稼ごうぜ(`・ω・´)ノ オーッ!!